
こどじじ
2025年5月の楽天カードでの生活費の引落しは36,144円です。10万はNISA積立の引落しがありますので総楽天カード引落は136,144円になります。

初の3万円の大台を達成です!やりました!!

5月も引きつずきがんばります。休日に外出しなく家でゴロゴロしていたが削減できた理由です。5月は部屋のそうじをします。お金も使わないから一石二鳥です。
【生活費・娯楽費】2025年5月の生活費のカード引落額は36,144円です。【評価:〇】
最終的な目標は生活費のカード引落額は4万円以下で安定させることが2025年の目標です。
具体的日割りモデルは以下の感じです。

こどじじ
一月を週4回とします。週1万円の予算で月4万円になります。仕事のある日は1日1,000円×5日で5,000円。休日は1日2,000円×2日で4,000円。平日と休日合わせて週9,000円。これを一つの目安にします。

春です。冬物整理をします。それと一緒に断捨離もします。QOLを上げていきますよ。

実家の2部屋を使っています。一部屋を今回の大掃除で倉庫&ウオークインクローゼット部屋にしようと考えています。
1年に1回は部屋の大掃除して不必要なものは断捨離するのが絶対良いです。
私も3年ぐらい大掃除していませんでした。ここらでしっかり大掃除&断捨離します。何だかんだいってこどおじ初めたころより物が増えてきました。
ここらでしっかり持ち物整理をするとします。持ち物リストを作るのもいいかもね。
まとめ
支出対策で効果がある休日の過ごし方って基本は1個です。
・家にひきこもる(ネット、読書、掃除、昼寝ごろごろ)
じみにこれだけで1日休日終わってしまいます。どうしても天気が良く外に行きたいときはサイクリングでダイソーかユニクロが間違いなしです。
では今月はこれで〆ます。
コメント