金融資本(貯金資産)

金融資本(貯金資産)

【新NISA成長枠スポット買い】アメリカ大統領選の結果を見てから決める【2024年10月31日〆】

こどじじこどじじのインデックス投資の運用報告です。新NISA枠(S&P500とオルカン)とイデコ枠(インベスコ・MSCIコクサイ・インデックス)のファンドの運用報告です。今月も淡々と積み立て中です。現在11月1日です。アメリカ大統領選挙も1...
金融資本(貯金資産)

年収250万円こどおじが55歳から65歳まで社会保障に加入すると年金受給額はいくら増えるのか?

こどじじ年金機構から年金のお知らせハガキが来ました。1年ごとに加入状況を知らせてくれるハガキです。そこで1年で年金受給額はいくら増えるのか?調べてみました。将来の年金受給額を計算してみた。55歳から65歳まで賃金250万円で社会保険加入条件...
収支報告

【今月からコメダ週2回を予算化】2024年9月の生活支出(10月引落)は142,727円です【評価は△】

こどじじ9月は収支管理の評価としては「△」。あとノートパソコンTinkpadを買いました!88,790円。ThinkPad E14Gen 5 AMD を買いました。あれま!何だかんだいっても欲しいものは欲しいですもんね。人って本当に困ったも...
金融資本(貯金資産)

【新NISA・インデック投資】今年も後3カ月です。成長投資枠の余りはどうする?【2024年9月30日〆】

こどじじこどじじのインデックス投資の運用報告です。新NISA枠(S&P500とオルカン)とイデコ枠(インベスコ・MSCIコクサイ・インデックス)のファンドの運用報告です。今月も淡々と積み立て中です。インデックス積み立て投資ってホントやること...
収支報告

2024年8月の生活支出(9月引落)は45,437円です【評価は△】ノートパソコン欲しいよ

こどじじ8月は評価としては「△」。微妙です。外食が多かったです。餃子の王将や松屋です。5000円オーバーです。餃子の王将も値上げで高くなりましたよねぇ。ノートパソコンTinkpadが欲しいです。節約も大切ですけど使う力も大切です。ニートパソ...
金融資本(貯金資産)

【暴落終了?】S&P500を20万円スポット買いした結果は?【2024年8月31日〆】

こどじじこどじじのインデックス投資の運用報告です。新NISA枠(S&P500とオルカン)とイデコ枠(インベスコ・MSCIコクサイ・インデックス)のファンドの運用報告です。今月のSP500の急落でスポット購入を20万円実施です。スポット買いが...
収支報告

2024年7月の生活支出(8月引落)は36,696円です。近隣に必要なお店は2個【評価は〇】

こどじじ7月は評価としては「〇」。8,680円ゲーム「信長の野望・新生」のソフトを買ったぐらいかな。今年最低のカード使用金額です。まぁこの辺が現実的な達成可能な目標になりますよね。これ以上は仙人生活になっちゃいますし。人生楽しめません。人気...
金融資本(貯金資産)

【資産減少42万円】新NISA&イデコのインデックス投資、2024年後半戦はマイナススタート【2024年7月31日〆】

こどじじこどじじのインデックス投資の運用報告です。新NISA枠(S&P500とオルカン)とイデコ枠(インベスコ・MSCIコクサイ・インデックス)のファンドの運用報告です。2024年後半スタートです。円高にアメリカ株安です。最悪のターンが回っ...
収支報告

2024年6月の生活支出(7月引落)は205,464円です【評価は×】

こどじじ6月は評価としては「×」。カード引落しの中に歯医者治療でセラミック奥歯いれた費用66,000が入っています。ですので大幅悪化です。新NISAの積立が10万円はいっているから10万と6万6千円たすと16万6千円です。20万5千円から引...
金融資本(貯金資産)

半年の運用結果もまとめました。サテライト戦略で半年一括投資方法は?【2024年6月30日〆】

こどじじこどじじのインデックス投資の運用報告です。新NISA枠(S&P500とオルカン)とイデコ枠(インベスコ・MSCIコクサイ・インデックス)のファンドの運用報告です。2024年前半も終了です。前半の資産運用の振り返りと後半についても少し...