収支報告 2024年5月の生活支出(6月引落)の振り返り。54,425円です。【評価は×】 こどじじ4月は評価としては「×」。目標は4万円以下のカード生活費引落しです。4月度実績は54,425円でした。とういか今年1度も4万以下になったことありません。目標を再設定しませんか?現実的に目標は45,000円でいかが?ですよねぇ。目標が... 2024.06.14 収支報告
金融資本(貯金資産) 今年の単月1位の運用成績でした。【2024年5月31日〆】 こどじじこどじじのインデックス投資の運用報告です。新NISA枠(S&P500とオルカン)とイデコ枠(インベスコ・MSCIコクサイ・インデックス)のファンドの運用報告です。5月度、今年2024年1番の運用成績ってやりましたね。ホントにNISA... 2024.05.31 金融資本(貯金資産)
収支報告 2024年4月の生活支出(5月引落)の振り返り。59,828円です。【評価は×】 こどじじ4月は評価ろしては「△」にしておきます。目標は4万円以下のカード生活費引落しです。4月度実績は59,828円でした。まぁちょっと1万以上の買い物すると目標未達成になりますよね。もうすこし余裕をもった目標にした方が良くない?ですよねぇ... 2024.05.16 収支報告
金融資本(貯金資産) 4月で爆益のインデックス投資は終了!5月から通常運転予測です【2024年4月30日〆】 こどじじこどじじのインデックス投資の運用報告です。新NISA枠(S&P500とオルカン)とイデコ枠(インベスコ・MSCIコクサイ・インデックス)ファンドの運用報告です。為替が1ドル160円を一瞬記録しましたよ!円安は日本以外の全世界に投資し... 2024.04.30 金融資本(貯金資産)
収支報告 2024年3月の支出(4月引落)の振り返り。セラミックの歯を入れました【評価は×】 こどじじ1月は評価ろしては「×」にしておきます。目標は4万円以下のカード生活費引落しです。3月度実績は90,053円でした。なかなか目標が達成できませんねぇ。がんばらないとね。カード請求額が190,053円になつている理由はNISA積立投資... 2024.04.14 収支報告
金融資本(貯金資産) インデックス投資運用は5ヵ月連続プラスで推移。投資民みんな儲かりすぎ説【2024年3月31日〆】 こどじじこどじじのインデックス投資の運用報告です。新NISA枠(S&P500とオルカン)とイデコ枠(インベスコ・MSCIコクサイ・インデックス)ファンドの運用報告です。世界的インフレでアメリカ株上昇です。アメリカ利上げも終了です。アメリカ株... 2024.04.02 金融資本(貯金資産)
収支報告 2024年2月の支出(3月引落)の振り返り。家計管理は地味です。【評価は△】 こどじじ1月は評価ろしては「△」にしておきます。目標は4万円以下のカード生活費引落しです。2月度実績は40,152円でした。なかなか目標が達成できませんねぇ。がんばらないとね。家に毎月2万入れているから、一月6万の生活費です。1日2,000... 2024.03.15 収支報告
金融資本(貯金資産) あれ?最高額を更新している。マジですか?絶対調整下げくるYO【2024年2月29日〆】 こどじじこどじじのインデックス投資の運用報告です。新NISA枠(S&P500とオルカン)とイデコ枠(インベスコ・MSCIコクサイ・インデックス)ファンドの運用報告です。1月めっちゃ資産が増えた、2月は調整で大きく下落する予感大でしたが結果は... 2024.03.01 金融資本(貯金資産)
収支報告 2024年1月の支出(2月引落)の振り返り。NISA積立10万引いて43,279円です。 こどじじ1月は評価ろしては「△」にしておきます。目標は4万円以下のカード生活費引落しです。NISAとイデコと家に入れるお金合計が毎月14万です。1日1000円生活でも最低カード引落し30,000円になります。格安楽天モバイル代、歯医者代考え... 2024.02.13 収支報告
金融資本(貯金資産) 1月めっちゃ資産が増えた、2月は調整で大きく下落する予感大【2024年1月31日〆】 こどおじのインデックス投資の運用報告です。新NISA枠(S&P500とオルカン)とイデコ枠(インベスコ・MSCIコクサイ・インデックス)ファンドの運用報告です。2024年1月度の結果は??私はS&P500とオルカンの成績比較も気になります。 2024.02.02 金融資本(貯金資産)