金融資本(貯金資産)

金融資本(貯金資産)

【悲報】9月はMSCIコクサイインデックスファンドがいまいちの結果です【2023年9月30日〆】

2023年9月30日付けの私の金融資産報告です。金融資産の内訳は現金とインデックス投資(イデコ積立運用・NISA積立運用)の合計額になります。イデコはインベスコ・MSCIコクサイ・インデックスファンド、NISAは楽天・全米株式インデックスファンド(楽天・VTI)です
金融資本(貯金資産)

【こどおじFIREの出口戦略】いつか必ず実家に住めなくなる。その時住居は賃貸か購入かどうちがお得か?【結論は出ています】

こどおじFIREでの終了点、出口点は2個。1親の寿命、2実家の建物が経年劣化で住めなくなることです。雨漏りやネズミが出る家での生活は豊かな生活とは言いにくい。どちらもいつか必ず発生する事実です。だからこどおじ終了時どうするか考えておきましょ。
金融資本(貯金資産)

新NISAでオルカンとS&P500をどっちも買う前にイデコを買え!理由3個【こどおじインデックス投資】

新NISAでeMAXIS SlimのオルカンとS&P500を各5万ずつ買う。毎月合計10万の積立投資です。これだけで人生は変わります。ですがその前にイデコを優先するのが正解です。こどおじなら絶対にするべきです。
収支報告

2023年8月の支出(9月引落)の振り返り。失敗!ウイルスソフトの契約が自動更新されてしまった!

2023年9月27日の楽天クレジットカードの引き落とし額が確定しました。支出のコントロールは稼ぐ以上に蓄財には大切です。最低でも月1回はチェックしておく私です。
金融資本(貯金資産)

新NISA口座に向けて現金比率上げる。NISA口座はどうするの?答えは〇〇です。【2023年8月31日〆】

2023年8月31日付けの私の金融資産報告です。金融資産内訳は現金とインデックス投資(イデコ積立運用・NISA積立運用)の合計額になります。
金融資本(貯金資産)

【インデックス投資の失敗】オルカンかS&P500に一括投資はダメ?【資金管理から解説】

こどおじFIREで資産形成は最重要項目。その方法としてオルカンもしくはS&P500に一括投資という方法があります。ここではインデックス投資で手数料最安値eMAXIS Slimオルカン(S&P500)で話しをすすめます。
金融資本(貯金資産)

新NISAでオルカンとS&P500を両方買う!5万毎月合計10万円積立てる理由

新NISAでオルカンとS&P500両方に毎月5万円合計10万円積立てる理由のお話しです。なんで半々買うの?そもそもオルカンとS&P500どっちがいいいの?そんな疑問にお答えします。オルカン派とS&P500派の永遠の対立に終止符を!
金融資本(貯金資産)

【こどおじ最強】資産5000万を達成!完全FIREした生活をリアルに想像してみた結果

こどおじが金融資産5,000万貯めて完全FIREしたら、どんな生活が待っているか?私はどうするかなぁとリアルに想像してみました。金融資産5,000万は準富裕層と言われ日本の人口6.3%に該当します。
金融資本(貯金資産)

【こどおじの貯金1000万】手取り月15万で10万貯蓄も可能な私の方法【誰でも出来る】

こどおじの貯金って1000万ぐらいありそう?こどじは金もってそう?とか思ったことがありますよね。これは正解です。普通のこどおじ生活10年選手なら年収にもよりますが1000万は持っています。手取り15万でも3分の2の10万貯金も可能です。
収支報告

2023年7月の支出(8月引落)の振り返り。家計簿はクレジットカード履歴で管理です。

こどおじがFIREする為には、適切な生活費を把握しておくことは大切です。自分が生活するにあたり1日の生活費はいくらか?その為にはクレジットカード生活が家計簿代わりになって断然楽。この辺はこどおじも一人暮らしも一緒です。