新NISA運用で大人気のオルカンとS&P500へのインデックス投資です。オルカンやS&P500へ投資出来る楽天+(プラス)シリーズやeMAXIS Slimで投資する人がほとんどです。その2ファンドでも楽天+(プラス)が最強ぽいですが死角はないのでしょうか?そんな事を考えた記事になっています。
私は楽天経済圏住人です。楽天ポイントももらえる楽天+(プラス)シリーズでオルカンかS&P500を積み立て投資の予定です。
僕は安定と実績のeMAXIS Slimです。楽天も初めは良い条件で運用できても、後から改悪されたら意味ないです。5年の運用実績と過去の手数料引き下げが信頼できるポイントです。
【オルカンとS&P500投資】楽天+(プラス)シリーズとeMAXIS Slimシリーズどちらが儲かるの?
楽天投信、業界最低コストに引き下げへ
「オールカントリー」で0.0561%
「S&P500」で0.077%新NISAはeMAXISSlimでの予定でした
でも楽天にすべき?信用していい?#新NISA #オルカン #SP500 #楽天オルカン #楽天SP500https://t.co/ek68NGQ7vf via @jiji_market
— こどじじ/ブログ「こどおじのすゝめ」の中の人 (@kodoozifire) November 9, 2023
「オールカントリー」で0.0561%
「S&P500」で0.077%新NISAはeMAXISSlimでの予定でしたでも楽天にすべき?信用していい?
2023年12月から楽天投信投資顧問会社が楽天+(プラス)シリーズを業界最低コストに引き下げることを発表しました。
これで普通に考えるなら楽天+(プラス)でオルカンやS&P500に投資すべきとなりますよね。
でも疑り深い私は本当に信じていいの?といろいろ調べてみました。
楽天+(プラス)のS&P500とオルカンの詳細
そもそも楽天+(プラス)については以下の記事で書いています。楽天経済圏の人には楽天ポイントも資産残高に比例して付与される神のような存在です。
https://kodoozi-fire.com/rakutenpurasu/
そしてこの記事を書いた後にさらに以下のリリースがありました!!
これが「本当???」と疑いたくなるような内容です。まさかの手数料引き下げです。
0.01%なんて誤差じゃん!という人もいるでしょう。ですが王者eMAXIS Slimに正面から喧嘩を売った感じです。
ここは評価したいです。
eMAXIS SlimのS&P500とオルカンの詳細
王者のeMAXIS Slimはどう対抗するのでしょうか?気になります。
過去の実績では他社が手数料を引き下げてきたら追随して手数料を下げてきた実績があります。
今回も引き下げてくるのでしょうか?
eMAXIS Slimを運用する三菱UFJアセットマネジメントからはまだ反応はでていません。(記事執筆時点)
私はおそらく下げてくると考えます。でないと楽天+(プラス)のオルカンやS&P500に資金流失がおきるのは明白ですから。
【楽天+(プラス)対eMAXIS Slim】どちらが儲かるかの判断ポイントは4個
長期の10年以上のインデックス投資ではより儲からるか決めるのは4個の要素です。
1.手数料(総経費率)
////////////////////
🚨緊急告知🚨
///////////////////
信
託
報
酬、引き下げ楽天+(プラス)シリーズの2ファンドの信託報酬を
12/1より引き下げ予定デス❗❗
詳しくは【https://t.co/CHZHHLAJlf】楽天+(プラス)シリーズは、
引き続き業界最低水準の運用コストを目指します👍 pic.twitter.com/7QzPSGEcLb— 楽天投信投資顧問株式会社 (@RakutenToushin) November 8, 2023
🚨緊急告知🚨
///////////////////
信
託
報
酬、引き下げ楽天+(プラス)シリーズの2ファンドの信託報酬を
12/1より引き下げ予定デス❗❗
詳しくは【https://t.co/CHZHHLAJlf】楽天+(プラス)シリーズは、
引き続き業界最低水準の運用コストを目指します👍
2.インハウス運用
▼インハウス運用についてはこちらの記事で解説したいます。
https://kodoozi-fire.com/rakutenpurasu/
楽天+(プラス)シリーズはインハウス運用です。自前で内製化して指数連動を行います。これにより目標とするベンチマーク指数にちゃんと追随できるか?誤差はどの程度出るか?
eMAXIS Slimは過去5年の運用実績は指数連動の乖離率はほぼありません。若干の運用差異が出る指数連動ファンドの中で最も優秀と言われています。
3.投信残高ポイントプログラム
楽天+(プラス)シリーズは投信残高プログラムで投資額に応じて楽天ポイントが付与されます。三菱UFJアセットマネジメントのeMAXIS Slimにはポイント付与プログラムはありません。
4.運用資産規模
三菱UFJアセットマネジメントのeMAXIS Slimシリーズは5年の運用実績があり、最も優秀なファンドの一つとして常に名前が出てきます。
まさに王者の貫禄です!
資産規模が大ききれば大きいほど指数会社に支払う手数料が安くなります。これは手数料引き下げの原資にもなります。
対して楽天+(プラス)シリーズは2023年11月に運用スタートで資産規模は到底かないません。
投資の世界はお金がある人(会社)がより有利な条件で投資が出来る世界です。
【運用対策4個】長期投資の新NISA運用です。改善や改悪もあるのが当然のスタンスが良い
FIRE目指して資産を増やすのが目的の私が考えた対策は4個です。長期の資産運用では投資する前に「想定外を無くす」ことがとっても大切です。
特に悪いことを考えておく!これでパニックにならず精神衛生上ブレなく運用を継続できます。インデックス投資は継続力と言っていい!
以下の4個が考えられる運用方法対策ですね。
4個の中で正解を1個考えるのではなく、投資条件が改善改悪になっても被害は最小限になればいいことを意識する選択をしましょ。
ここからは低年収こどおじFIREを目指している楽天経済圏住人の私こどじじの運用方法になります。
私の新NISA運用方法はこれ!
これで十分かな。
儲けは少しでも多い方が低年収のこどおじの私は嬉しいのは事実ですが、投資環境が変わっても継続して積み立てることを優先です。
インデック投資で負ける人は継続できない人と言われています。
まとめ
新NISAで楽天+(プラス)が本当に最強なのか?【判断ポイント4個と対策4個】をまとめます。
新NISAが始まり、FIREを目指している人自由を目指している人は楽しみ一杯状態です。
私もそうです。お花畑状態な時こそ暗黒状態のことも考えておくといいです。
イデコも私はMSGIコクサイに連動するインデックス投資しています。その経験から優良インデックス投資先を選ぶこと。次に継続力&入金力が設ける条件の大前提で間違いないです。
大前提として投資先はオルカンかS&P500のインデックス投資にしておきましょう。
ここはブレてはいけません!
コメント